「九州年号」目録
通番 | 内容(特記) | 搭載史料 と成立年代 |
原典と 成立年代 |
伝承場所 (一部旧地名) |
探求者 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
彦山、豊州ニ在リ。教到年中藤原恒雄之ヲ修造ス | 筑後地鑑 一六八一 |
大分県英彦山 | A |
|
2 | 但踏出当山事教到年此藤原恒雄云々 教到元年辛亥智者大師御誕生藤原恒雄踏出 |
修験道史料集II | 彦山流記 | 大分県英彦山 | M |
3 | 教倒四年壬寅三月十五日上野與信濃境 (甲寅の誤り?) |
神道集 上州の語り物 |
上野国 一宮御縁起 |
群馬県富岡市 貫前神社 |
O |
4 | 安閑帝御宇越前国ヨリ勧請殷到四年 | 肥後国誌 一七〇六 |
大分県直入郡谷村手永篠原村 小倉山上 大将軍社 |
M A |
|
5 | 安閑天皇ノ御宇教到六年歳 | 続教訓抄一本 | 静岡県宇戸浜 | J |
「九州年号」目録
『市民の古代』(第11集)へ
ホームページに戻る