芦屋市出土「三壬子年」木簡(古賀事務局長の洛中洛外日記 第69話2006/03/30)

原村小史(2 白山神社)へ(53白雉


九州年号総覧 (二中歴による)

27白雉(白智)<壬子 六五二〜六六〇 孝徳八>九年間

通番 内容(特記) 搭載史料
と成立年代
原典と
成立年代
伝承場所
(一部旧地名)
探求者
1 大化六庚戌武基より白雉を禁庭ヘ献上嘉祥の年号として白雉と改元
防長風土注進案
一七二八
明王山広福寺縁起 山口県宇部市中山
明王山広福寺
2 孝徳天皇之御宇・・・穴戸と申所にて白き雉子を生捕大内へ捧玉ふ・・・年号を白雉 防長風土注進案
一七二八
恒石宮御縁起 山ロ県宇部市棚井
恒石宮
3 当社勧請は・・・孝徳天皇の大化六年五月初八日今年改元而為白雉元年 防長風土注進案
一七二八
  山口県阿武郡須佐町須佐
松崎八幡宮
4 孝徳帝大化年中祇園山にて白雉を取長者椿氏都に持献す吉年の相・・・年号白雉 防長風土注進案
一七二八
  山口県萩市
椿郷祇園社
5 天化六年春献白鳥同年孝徳天皇之御代ニ年号ヲ白雉ト改ラル 長門国一ノ宮
住吉神社史料
山田家系図 山ロ県萩市
住吉神社
6

白雉元年庚戌歳次壬子春三月・・・冬十月

修験道史料集II 箕面寺秘密緑起 大阪府箕面市平尾
箕面寺
7 白雉元年孝徳帝不豫ナリ(碑銘中) 修験道史料集II
昭和五九年
法華山一乗寺略記
一六九三
兵庫県加西市坂本
法華山一乗寺
8 屋草堂・・・翌孝徳天皇白雉元庚戌春
翼白雉元年庚戌春開聞神兒降誕
白雉三壬子依宣開建当寺
白雉二年入唐僧智通開山
修験道史料集II
昭和五九年
開聞古事緑起
一七四六
鹿児島県指宿市
開聞神社

普門寺瑞応院


9 穴戸国中有此嘉瑞・・・改元白雉 日本書紀
七二〇
   
10 白雉元年日向国より勧請 全国神社名鑑
一九七七
人見神社社伝 千葉県君津市
人見神社
11

一説に白雉元年の創建

全国神社名鑑
一九七七
賀茂神社社伝 愛知県豊橋市
賀茂神社
12 白雉元年役小角開基 寺院名鑑
昭和四八年
滝安寺由来 大阪府箕面市箕面
滝安寺
13 白雉二年十一月・白雉四年・他 扶桑略記
平安末期
   
14 白雉二年五月創建 全国神社名鑑
一九七七
鳥越神社社伝 東京都台東区
鳥越神社
15 白雉二年勧請に申伝 三春町史 春日神社御緑起 福島県田村郡三春町沼沢
16 孝徳天皇白雉二年創建 全国神社名鑑
一九七七
篠原神社鎮座記 兵庫県三木市吉川町
17 白雉二年細田義貞創建 全国神社名鑑
一九七七
細田神社社伝 兵庫美嚢郡吉川町
18 白雉二年領主富権守の建立 寺院名鑑
昭和四八年
看景寺由来 福井県丹生郡越前町
19 白雉二年役小角開基 寺院名鑑
昭和四八年
石峯寺由来 兵庫県神戸市兵庫区淡河
20 此社白雉二年創造の棟札に明かなり又白雉の旧材今も尚残れり 亀山随筆
江戸未期
  大分県竹田市神原
健男霜凝目子神社
21

孝徳天皇御宇治天十年白雉三年甲寅如来詫宣言

續群書類従巻八百十四 善光寺縁起巻第四 
一三七〇
長野県長野市 善光寺
22 孝徳天皇白雉三年壬子右神霊出現有 會津鑑一七八一 
會津正統記一六八八〜
飯豊山開基緑起 福島県耶麻都飯豊山
23 孝徳天皇白雉三年壬子小角十九歳 會津正統記 
一六八八〜
本朝之大祖  
24 役小角白雉三年壬子公年十九オ入大峯 役君徴業録    
25 孝徳白雉三年六月大和石上より勧請 全国神社名鑑 
一九七七
山邊神社社伝 島根県江津市江津町
26

白雉三年の勧請岡神社社伝

全国神社名鑑 
一九七七
岡神社社伝 滋賀県坂田郡山東町
27 白雉三年の創建 全国神社名鑑 
一九七七
老松神社社伝 山ロ県防府市三田尻村
28 孝徳天皇白雉四年随使入唐(道照伝) 續日本紀    
29 孝徳天皇白雉四年癸丑五月元奥寺道昭和尚勅を諸て富国に入る 大日本佛教全書寺誌叢書第二 本朝佛法最初南都元興寺由来一六〇二  
30 白雉四年楽丑五月奉勅従遣唐使小山 元亨釋書
一三二二
   
31

国史云孝徳天皇白雉四年

入唐記    
32 孝徳天皇白雉四年に創立 全国神社名鑑
一九七七
天満神社社伝 兵庫県加古郡稲美町
33 孝徳天皇白雉四年の鎮祭 全国神社名鑑
一九七七
桾埜神社社伝 愛知県丹羽郡扶桑町
34 白雉四年の草創 全国神社名鑑
一九七七
市原稲荷神社社伝 愛知県刈谷市司町
35 佐賀斯・・・御宇白雉四年拝任神祇頭 安房国神社志料 斎部宿禰本系帳  
36

白雉五年保食神を勧請

全国神社名鑑
一九七七
岡田神社社伝 長野県松本市岡田
37 白雉五年孝徳天皇が社領土地千石寄付 全国神社名鑑
一九七七
生石神社社伝 兵庫県高砂市阿弥陀町
38 幸徳天皇白雉五年勧請 全国神社名鑑
一九七七
吉田八幡宮社伝 大分県竹田市大字吉田
39 白雉五年岩田三郎によって創立 埼玉宗教名鑑
昭和五三年
池の端寺由来 埼玉県飯能市
40 白雉五年岩田宿禰によって創立 埼玉宗教名鑑
昭和五三年
椙本寺由来 埼玉県飯能市
41

開基は白雉五年藤原鎌足の第二子長覚

埼玉宗教名鑑
昭和五三年
常楽院由来 埼玉県飯能市
42 斉明天皇白雉九年戊午性空上人弟子 會津正統記
一六八八
金塔山恵隆寺縁起 福島県河沼郡会津坂下町
勝常寺
43 其王孝徳即位改元曰白雉 新唐書東夷傳
一〇六一
   
44 白雉四年律師道照求法至中國 宗史日本傳
   
45 孝徳帝白雉年中中臣鋼子・・・当社に詣 明治二八年写本 石都々古和気神社由緒記 福島県石川郡石川町
46

四道将軍勧請白雉年間に堂宇再建

全国神社名鑑
一九七七
鵜坂神社社伝 富山県婦負郡婦負中町
47 白雉年間行基が霊夢により創建 寺院名鑑
 昭和四八年
真観寺由来 愛媛県伊予三島市富郷町
48 白雉年間行基の開基 寺院名鑑
 昭和四八年
円福寺由来 愛媛県新居浜市新須賀町
49 白雉年間役小角行者が開基 寺院名鑑
 昭和四八年
高貴寺由来 大阪府河南郡河南町
50 孝徳天皇の御代白雉年間の創建 茨城県神社誌
 昭和四八年
笠間胡桃下稲荷神社縁起 明治二七年写す。 茨城県笠間市
51 白雉   海東諸国記
 一四七一
李氏朝鮮  
52 白雉 群書類従 如是院年代記    
53 原村宮園本家遠祖之産神、白山大権現、前山ノ嶺ノ御座石ニ白雉年中に、薩洲白嶽ト申所ヨリ遠飛来出現在シ・・・ 原村小史

白山神社

大分県大分市
下原
SH

九州年号総覧へ

九州王朝 九州年号総覧 へ

ホームページに戻る


制作 古田史学の会

 新古代学の扉インターネット事務局の連絡はここから